着物の種類って何があるの?またどこに着て行けるの?そんなお悩み解決します!

着物選びで迷わないために知っておくと便利な着物の種類

みなさんこんにちは!甲府市中央にあります京呉服ふじやです!

皆さんは洋服を着ていく時、場所や目的によって服を選んで着ていると思います。

着物にも洋服と同じように着ていく場所や目的に合わせて着物の種類を変える必要があります。

ここでは皆さんが着物を着るときに知っておくと便利な着物の選び方をご紹介します。

場に合わせた着物選びをして楽しく着物を着ていきましょう。

振袖

女性の着物の種類について

先に述べた通り着物にも着ていく場所や目的によって着ていく種類が変わってきます。

それは着物にも洋服にも服装のランクがあるからです。

例えば入学式や卒業式に参加するお父さんお母さんの中にジーパンにTシャツ、サンダルの人はいませんよね。

ただ洋服と違って着物のランクと聞いてもなかなかピンとこない方がほとんどだと思います。

普段、着物を着ない方にとっては、どこへ、どんな着物を着ていけば正解なのかというのは難しい問題だと思います。

ですが、着物の種類と特徴を知っていれば難しい問題ではなくなります。

お着物のお問合せ相談はこちらから!

着物のランクとは?

着物のランクは大きく分けて4つあります。

①第一礼装 だいいちれいそう(最礼装 さいれいそう)

②略式礼装 りゃくしきれいそう(準礼装 じゅんれいそう)

③外出着  がいしゅつぎ

④普段着  ふだんぎ

の4つに分けられます。

①第一礼装 だいいちれいそう(最礼装 さいれいそう)

第一礼装(だいいちれいそう)は結婚式やお葬式などの時に着用する着物です。

・黒留袖(くろとめそで)

黒留袖(くろとめそで)とは、結婚している女性が着る着物の中で1番ランクの高い着物になります。

黒留袖(くろとめそで)は五つ紋(いつつもん 背、両胸、両袖の5箇所に家紋がついているもの)の

黒色の留袖(とめそで)です。 胸には柄がなく裾にのみ絵柄がかかれています。

主に結婚式の披露宴で新郎新婦の母や祖母などの親族が着用します。

・振袖(ふりそで)

振袖(ふりそで)とは結婚していない女性が着る1番ランクの高い着物です。

袖が長く、華やかな絵羽模様(えばもよう 縫い目を超えて柄が続いている模様)が特徴で

袖が長いほどランクが高いとされています。 主に二十歳を祝う成人式や、結婚式の披露宴などに着用する着物です。

・黒紋付 くろもんつき(黒喪服 くろもふく)

黒紋付とは喪の席(お葬式)で着用する格の高い着物です。

結婚している、していない問わずに着用することができます。

ツヤのない生地に五つ紋(いつつもん)が入っています。

告別式やお通夜の時に着用されます。

黒留袖

②略式礼装 りゃくしきれいそう(準礼装 じゅんれいそう)

略式礼装 りゃくしきれいそう(準礼装 じゅんれいそう)とは第一礼装(だいいちれいそう)の次にランクの高い着物のことです。

第一礼装(だいいちれいそう)ほど正式な装いではなくとも、しっかりと礼儀を表したい場合に着用する着物です。

・色留袖(いろとめそで)

色留袖(いろとめそで)とは結婚している、していないに関係なく着用できる略式礼装(りゃくしきれいそう)です。

黒留袖(くろとめそで)と同じように裾にのみ柄が入っている絵羽模様(えばもよう)が特徴の着物です。

生地の色はピンクや水色など様々な色があり、お祝いの席を明るい雰囲気にすることができます。

紋の数によってランクの変わる着物でもあります。

五つ紋(いつつもん)を入れると第一礼装(だいいちれいそう)になり、親族の結婚式や披露宴に着用することができます。 三ツ紋(みつもん 背と両袖の3箇所に家紋がついているもの)にすると略式礼装(りゃくしきれいそう)として着用することができますが、 レストランでの食事会など少しカジュアルなシーンに着用する場合は堅苦しくなってしまうので避けると良いでしょう。

・訪問着(ほうもんぎ)

訪問着(ほうもんぎ)も結婚している、していないに関係なく着用することができます。

訪問着(ほうもんぎ)は黒留袖(くろとめそで)や色留袖(いろとめそで)のような絵羽模様(えばもよう)ですが、

肩から裾にかけて全体的に柄が入っているのが特徴です。

豪華な柄や古典柄(縁起の良い柄)は一つ紋(ひとつもん 背に1つだけ家紋がついているもの)をつけ、

よりフォーマルな装いとして着用できるので結婚式のお呼ばれの時や重要なお茶会などに着て行くことができます。

逆に紋を入れないことで多少カジュアルなシーンでも着用できるようになります。

お宮参り、七五三、卒業式、入学式などの子どもの行事や、お茶会、パーティーの際など幅広く着用できます。

・色無地(いろむじ)

色無地(いろむじ)とは白い生地に黒以外の一つの色で染められた着物の事です。

地紋(じもん 生地に織り込まれた模様)がある着物はフォーマルな着物として扱われることが多いです。

色無地(いろむじ)も色留袖(いろとめそで)と同じく、入れる紋の数によってフォーマル、カジュアルを選ぶことができます。

他の略式礼装(りゃくしきれいそう)と同じでお宮参り、七五三、卒業式、入学式などの子どもの行事や、お茶会、パーティーの際など幅広く着用できます。

お着物のお手入れのご相談はこちらから!

③外出着

外出着は礼装ほど気負う必要はありません。洋服でいう「少しかしこまった服装」のような着物の事です。

第一礼装(だいいちれいそう)や、種類によっては少しランクが高くなるので、趣味として楽むこともできます。

・小紋(こもん)

小紋(こもん)とは模様を一つの方向に繰り返し型染め(かたぞめ 型紙を使って染める方法)した着物のことを指します。

小紋(こもん)は絵羽模様(えばもよう)とは違い柄を繋げず、同じ柄が繰り返し染められています。

柄は小さいものから大きいものまでありますが一目見て分かる大きさです。

カジュアルなお出かけや、柄によってはコンサートなどに着用することができます。

④普段着

普段着の着物はちょっとした外出や普段の生活で着られる着物です。

洋服の普段着と同じように着ることができ、お手入れや保存がしやすい着物が多いです。

・紬(つむぎ)

紬(つむぎ)とは糸そのものを先に染めてから生地を織っているときに柄や模様を出す先染めという方法が使われています。

非常に丈夫な生地で、古くから「庶民の普段着」として親しまれてきました。

また紬(つむぎ)にはたくさんの種類があり、産地によって◯◯紬(つむぎ)というような名前がついていることが多いので、 興味のある方は、ぜひ調べてみてください。

ただ紬(つむぎ)は先に述べた通り普段着です。

公式な式典での着用は良くありませんが、軽い外出着としては何にでも使えることができる着物です。

同窓会や観劇、美術館巡りやショッピングなど様々なシーンで着用することができます。

・浴衣(ゆかた)

浴衣(ゆかた)も着物の分類になります。夏に着る薄手の木綿地(もめんじ)で作られた着物です。

形は着物とほとんど変わりませんが、夏の暑い時期に着用するものなので、夏以外の季節に着用することはありません。 また着物は肌襦袢(はだじゅばん 着物の中に着る下着)、長襦袢(ながじゅばん 着物の下に着る肌着)を着て

足袋(たび)を履くため、夏場になるととても暑いですが、

浴衣は足袋(たび)を履かず、肌襦袢(はだじゅばん)の上に直接着るので、

風通しもよく、着物よりも涼しく快適に過ごせると思います。

また浴衣(ゆかた)でも襟付きの肌襦袢(えりつきのはだじゅばん)に普通の足袋(たび)やレースの足袋(たび)を合わせることで着物風の装いをすることもできます。 浴衣(ゆかた)は夏祭りや花火大会、盆踊りなど夏ならではのイベントなどで着用することができます。

着物選びは「種類」と「ランク」をしっかり押さえて

いかがだったでしょうか。

今回は着物のランクと種類についてご紹介しました。

着物にも洋服と同じように種類や場所に合わせた装いが必要であり、 どんな時に何を着るかが立場によって変わっていきます。

ただ難しく考える必要はありません。

洋服のように着物にも「着物も色々な種類があるんだなぁ」と思っていただければ、少しだけ着物が近く感じられるようになりませんか。

もし、「この着物はいつ着るものなんだろう」、「この着物はどこに着ていくのかな」などの疑問を持っている方、

着ていく着物に自信のない方はまずは私たちのような着物屋さんに尋ねてみてください。

本記事が着物に興味がある、着物が好き、着物を着てみたいという方を後押しする手助けになれば幸いです。

着物、帯などのお手入れ相談について

着物を着た後どのように保管しておけばいいか、着物を濡らしてしまった、着物を着た時に汗をかいてしまったなど

お手入れに関しての疑問などがありましたらぜひお気軽にご相談ください。

着物丸洗い(袷) ¥5,280-

長襦袢  ¥3,300-

※振袖・留袖は¥6,600-

こちらの金額でお受けしております。

また、お手入れ以外にも着物に関することでご質問などございましたらお気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちらから!

甲府で創業99周年!老舗の呉服屋「京呉服ふじや」では、

山梨県内の一生に一度の成人式の思い出作りをお手伝いさせていただきます。

山梨県の

甲府市・甲斐市・韮崎市・南アルプス市・北杜市・山梨市・笛吹市
甲州市・中央市・富士吉田市・都留市・大月市・上野原市・市川三郷町
早川町・富士川町・身延町・南部町・昭和町・富士河口湖町・鳴沢村・忍野村
山中湖村・道志村・西桂町・小菅村・丹波山村の皆様にご来店いただいております。

振袖のご購入のご相談や振袖レンタルのご相談だけでなく、

お母様のお振袖のリメイクや寸法のご相談も心を込めてお手伝いさせて頂きます。

ぜひ振袖のことは京呉服ふじやにすべてお任せください!

素敵な晴れ姿の記念の撮影は

京呉服ふじやのフォトスタジオ

「PhotoStudio Foret」

にご相談ください☆

京呉服ふじやでは新型コロナウイルス感染予防対策として

1日5組限定の完全予約制にて営業しております。

①10:00~ ②11:30~ ③13:00~ ④14:30~ ⑤16:00~

ご希望のお時間をご予約下さい☆

★ご来店予約はこちらから★

㈱京呉服ふじや

〒400-0032 甲府市中央1-14-13

TEL 055-235-5025