
一生に一度の成人式。
お振袖(ふりそで)選びは特別な思い出を作るための重要なステップです。
近年は振袖(ふりそで)の色柄も多様化していますが、やはり根強い人気を誇るのが
『赤色の振袖(ふりそで)』です。
「京呉服ふじや」でも自信を持って『赤いお振袖(ふりそで)』をおすすめします❕
なぜなら…
『赤色』は日本の伝統色であり、成人式の晴れ舞台にふさわしい華やかさと
特別な意味合いを持つ色だからです。
今回は『赤いお振袖(ふりそで)』の魅力について老舗呉服店の視点から解説したいと思います。
『赤い振袖(ふりそで)』のメリット・デメリットはもちろんですが、赤色が持つ意味や歴史
コーディネートのポイントまでお嬢様のお振袖(ふりそで)選びを全力でサポートしますので
このブログを読んだら今すぐお振袖(ふりそで)を見にご試着しに来てくださいませ✋
お着物(きもの)/お振袖(ふりそで)のお問い合わせはこちらから!
撮影のお問い合わせはこちらから!姉妹店「PhotoStudio FORET」まで
~ 赤いお振袖(ふりそで)が持つ特別な意味 ~
古来より赤色は太陽や火の色とされ、魔除けや厄除けだけでなく
生命力や喜びを表す色として特別な意味を持ってきました。
:魔除け/厄除け:
赤色は古来より邪気を払い災いを遠ざける力があると信じられてきました。
成人式という人生の節目に赤色を身に着けることでこれからの人生を災いから守り
健やかに過ごせるようにという願いが込められています。
:生命力/活力:
赤色は生命力や活力を象徴する色でもあります。
成人を迎えこれから社会へ羽ばたいていく若者達の力強いエネルギーを表現するの
にぴったりのお色です。
:祝い事/喜び:
赤は喜びやお祝いのおめでたい色でもあります。
成人式の華やかな雰囲気やお嬢様の気分をより一層盛り上げてくれるでしょう🎵
このように赤色は様々な意味を持っており、成人と言う節目を迎えるタイミングの成人式で
着用されることが多いのです。

~ 赤い振袖(ふりそで)のメリット ~
その1.圧倒的な存在感と華やかさ
赤は人の目を惹きつける色でもあり成人式の会場でもひときわ目を引く存在になれます。
その2.日本人の肌によく似合う
赤は日本人の肌色によく馴染み顔色を明るく見せてくれる効果があるんですよ❕
その3.写真映えする
赤はお顔移りだけでなく写真映えも良いのでお嬢様の一生の記念に残る
思い出のお写真をより美しく残すことができます。
その4.伝統的な美しさ
赤は日本の伝統色でもあるので「古典柄」の振袖(ふりそで)だけでなく「モダン柄」の
お振袖(ふりそで)でも自分らしさや個性を表現しやすく他のお色との組み合わせや相性が抜群です。

~ 赤い振袖のデメリット ~
その1.個性が埋もれる可能性
「京呉服ふじや」&「フォトスタジオ フォーレ」では同じお振袖(ふりそで)は無く
1点ものにはなりますが…
赤は成人式では人気色であるため他の人と似たイメージになってしまう可能性があります。
その2.派手になりすぎる可能性
赤は主張の強い色であるため組み合わせやコーディネートによっては
派手になってしまう可能性があります。
その3.年齢を重ねると着にくい可能性
お振袖(ふりそで)は未婚女性の正装になるので親戚やご友人の結婚式などで着ることができますが
年齢を重ね過ぎると赤色の振袖(ふりそで)を着にくくなる傾向があります。

~ 赤い振袖(ふりそで)の種類と選び方 ~
『赤色』と一口に言っても様々な種類がありますので自分に合う赤色を見つけましょう🎵
例1:明るい赤は「紅赤(べにあか)」のように赤色と紅色の中間色で少し紫を含んだ鮮やかな赤色
例2:真っ赤な赤は「紅色(べにいろ)」のように紅花で濃染した赤色で色料の『マゼンタ』を指す色
例3:深みのある赤は「臙脂色(えんじいろ)」のように黒みをおびた深みのある艶やかな色
上記以外にも100種類以上の赤系の色があります(≧▽≦)ノ
その中で自分に合う『赤色の見つけ方』としては
①お振袖(ふりそで)を着た時のなりたいイメージを決めて探す
②パーソナルカラー診断をして自分に合う「赤」を教えてもらう
③実際に試着をして自分の肌の色と合わせる
などがおススメです❕
お柄の種類は「古典柄」「モダン柄」「レトロ柄」など色々ありますが
どの柄付けを選んでいただいても赤いお振袖には合いますのでご安心ください。

~ 赤い振袖(ふりそで)のコーディネート ~
「赤い振袖(ふりそで)」は柄や合わせる小物によって雰囲気が大きく変わります。
〇豪華に着こなしたい場合は「金色系」の帯(おび)を合わせると重厚感があり華やかさも
加わって豪華なイメージになります。
そこに赤系の帯締め(おびしめ)などを組み合わせるのがおススメです。
〇カッコよく着こなしたい場合は「黒系」の帯(おび)を付けるとキュッと引き締まった印象になり
カラシ色やお抹茶系の帯締め(おびしめ)を締めるのも良いと思います。
〇可愛らしく着こなしたい場合は「白系」の帯(おび)を選ぶと明るくなるのでお色目だけでも
すでに可愛い雰囲気が伝わってきますよ💛
実際にプロのスタッフがお嬢様のイメージや雰囲気に合わせて提案してくれますので
「京呉服ふじや」もしくは「PhotoStudio FORET」にご来店くださいませ。

~ まとめ ~
『赤色のお振袖(ふりそで)』は成人式という晴れ舞台にふさわしい特別な意味合いを持つお着物です。
ぜひ、自分にぴったりの赤い振袖(ふりそで)を見つけて最高の成人式を迎えてください。
弊社ではお客様一人ひとりに合わせた振袖(ふりそで)選びをサポートさせていただきますので
安心してご相談くださいませ。
お着物(きもの)/お振袖(ふりそで)のお問い合わせはこちらから!
撮影のお問い合わせはこちらから!姉妹店「PhotoStudio FORET」まで
現在ふじやでは、2026年(令和8年)2027年(令和9年)2028年(令和10年)に
成人を迎えるお嬢様たちのお振袖選びのお手伝いをさせていただいております!
大きく分けて
♢振袖ご購入プラン♢
♢振袖レンタルプラン♢
♢ママ振りプラン♢
と3つのプランがございます。
お振袖選びから前撮り、当日のお支度、アフターケアまで成人式当日を
安心して迎えられるように全力でサポートさせていただきます!
振袖(ふりそで)のご来店予約はこちらから!
また、お振袖以外の着物のお手入れやご相談も承っております。
お着物(きもの)/お振袖(ふりそで)のお問い合わせはこちらから!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
甲府で創業100周年!老舗の呉服屋「京呉服ふじや」では、
山梨県内の一生に一度の成人式の思い出作りをお手伝いさせていただきます。
山梨県の
甲府市・甲斐市・韮崎市・南アルプス市・北杜市・山梨市・笛吹市
甲州市・中央市・富士吉田市・都留市・大月市・上野原市・市川三郷町
早川町・富士川町・身延町・南部町・昭和町・富士河口湖町・鳴沢村・忍野村
山中湖村・道志村・西桂町・小菅村・丹波山村の皆様にご来店いただいております。
振袖のご購入のご相談や振袖レンタルのご相談だけでなく、
お母様のお振袖のリメイクや寸法のご相談も心を込めてお手伝いさせて頂きます。
ぜひ振袖のことは京呉服ふじやにすべてお任せください!
素敵な晴れ姿の記念の撮影は
京呉服ふじやのフォトスタジオ
にご相談くださいませ
〒400-0113 山梨県甲斐市富竹新田1647
TEL 055-244-7500
FAX 055-244-7507
営業時間 10:00~18:30
定休日 水曜日/木曜日
京呉服ふじやでは新型コロナウイルス感染予防対策として
1日5組限定の完全予約制にて営業しております。
①10:00~ ②11:30~ ③13:00~ ④14:30~ ⑤16:00~
ご希望のお時間をご予約下さい
㈱京呉服ふじや
〒400-0032 甲府市中央1-14-13
TEL 055-235-5025
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□