
2027年(令和9年)2028年(令和10年)
お子様・お嬢様のご成人おめでとうございます!
「前撮り撮影で娘と一緒に私も着物が着たいけど、持っていない…」
「どんな着物を着ればいいの?」
「着付けやヘアメイクはどうするの?」
そんな風にお考えのお母様、ご安心ください❕❕❕
今回はお嬢様のハレの日をさらに華やかに彩るお母様のための着物レンタルと
着物選びのすべてをお着物に詳しくない方にもわかりやすくご紹介します。
そしてその全てを山梨県でトータルサポートできるのが私たち「京呉服ふじや」です!
些細な事でも大丈夫です、お気軽にご相談くださいませ。
お着物(きもの)/お振袖(ふりそで)のお問い合わせはこちらから!
1.なぜ今「母娘で着物」の写真が人気なの?
近年成人式の前撮りでは、お嬢様だけでなくご家族も一緒に着物を着て写真を残す
「家族写真」が大変人気を集めています。
弊社では以前から【家族愛】をテーマにしてご家族様撮影をおススメしております。
なぜなら…
(1)お子様の成長を感謝する最高の記念になる
成人式はお子様が大人への一歩を踏み出す大切な節目です。
お嬢様が振袖を着るこの機会にお母様が正装であるお着物を着ることは
「成人おめでとう」という気持ちと「ここまで育ててくれてありがとう」という
お嬢様からの感謝の気持ちが交差する感動的な瞬間を演出します。
(2) 写真の格調が上がりさらに華やかに
洋装(スーツなど)と和装(振袖)の組み合わせよりもご家族全員が和装で揃うことで
家族写真全体の統一感と格式が一気に高まります。
お振袖の華やかさがお母様の落ち着いた着物によって引き立ち、最高の家族の思い出として残ります。
(3) 忙しい日常を離れ和装でゆったりと
普段の生活ではなかなか着る機会のない着物。
前撮りという非日常の空間で和装に身を包むことで、いつもとは違う特別な気分を味わえます。
お着物(きもの)/お振袖(ふりそで)のお問い合わせはこちらから!

2.着物がない!どこでレンタルできるの?
「着物を持っていないから、どうしよう…」というお母様のお悩みは
「京呉服ふじや」にお任せくださいませ!
「ふじや」にご来店いただければお嬢様の振袖と同じ場所で
お母様のお着物も全て手配できます。
(1) 呉服店・振袖専門店「京呉服ふじや」がベストな理由
一般的な着物レンタル店やネットレンタルも選択肢にはなりますが
老舗呉服店である「京呉服ふじや」なら以下の安心感があります。
1つ目はサービス内容です。
格式が高く高品質で上品な訪問着や色無地を豊富に揃えおりますので
お嬢様のお振袖にも負けない品のあるお着物を見つけることができます。
2つ目は「京呉服ふじや」の強みとしてトータルサポートが可能です。
着物・帯・小物一式レンタルはもちろんプロの着付け師・ヘアメイクの手配も承ります。
当日は手ぶらでOK!さらに着物に関するお悩みまで全てがふじやで完了します。
3つ目は特にお着物初心者のお母様でも安心できる地域密着の老舗呉服店なので
「こんな時、どうすれば?」という不安をいつでも相談できます。
「京呉服ふじや」にお越しいただければ「どこに何を頼むか」で悩む必要はありません。

お着物(きもの)/お振袖(ふりそで)のお問い合わせはこちらから!
撮影のお問い合わせはこちらから!姉妹店「PhotoStudio FORET」まで
3.マナーを知って安心!お母様が着るべき着物の種類
着物にはTPO(時・場所・場合)に合わせて「格」が決まっています。
お嬢様のお振袖姿を引き立てお祝いの場にふさわしい着物を選ぶための知識を解説します。
(1) お母様の着物選びのルール「主役より格を控える」
成人式での主役は未婚女性の第一礼装である「振袖」を着るお嬢様です。
お母様は振袖よりも格が一段階下がる「準礼装」または「略礼装」の着物を選ぶのが大人のマナーです。
(2) おすすめの着物はこの3種類!
1つ目は訪問着(ほうもんぎ)です。
準礼装(最もおすすめ)のお着物で、既婚・未婚問わず着れてお祝いの席に最適です。
肩から裾まで柄が繋がっていて華やかさもあるため、写真映えも抜群です。
2つ目は色無地(いろむじ)になります。
略礼装で一色染めのシンプルなお着物なので派手にならず上品で落ち着いた印象になります。
帯次第で幅広いシーンで活用できます。
3つ目は付け下げ(つけさげ)です。
略礼装で訪問着よりも柄が控えめなのですっきりとした印象になりますので
主役を引き立てたい場面にぴったりです。
(3) 避けるべき着物は黒留袖💧
「留袖」は既婚女性の最高礼装ですが特に「黒留袖」は結婚式の親族が着る最も格の高い着物です。
お嬢様よりも格が上になってしまうため成人式の前撮りでは着用を避けるのが一般的です。
※色留袖は着用可能ですが訪問着を選ぶ方が多数です
お着物(きもの)/お振袖(ふりそで)のお問い合わせはこちらから!

4.失敗しない母娘コーディネートの秘訣!
お着物初心者のお母様が最も悩むのが「色合わせ」ですよね。
「京呉服ふじや」のプロがアドバイスするコーディネートの秘訣をご紹介します。
(1) お嬢様と「反対の色」を選ぶ
お嬢様のお振袖が鮮やかな色(赤や青、オレンジなど)の場合
お母様は淡く優しい色(クリーム色や水色、薄緑・藤色など)を選ぶとお互いが引き立ち
写真全体が明るく上品に仕上がります。
(2) 帯と小物は「控えめに格調高く」が◎
お着物が決まったら帯や小物(帯揚げ・帯締め)も重要です。
訪問着には「袋帯」という格の高い帯を合わせます。
派手すぎる柄は避け「金」や「銀」、「淡い色」を基調とした格調高い古典柄がおすすめです。
草履・バッグは華美になりすぎない、上品でフォーマルなものを選びましょう。
「京呉服ふじや」ではお嬢様のお振袖と並んで試着し
全体のバランスを見ながら最適なコーディネートをご提案しますのでご安心ください。

お着物(きもの)/お振袖(ふりそで)のお問い合わせはこちらから!
撮影のお問い合わせはこちらから!姉妹店「PhotoStudio FORET」まで
5.「京呉服ふじや」だからできる!安心のトータルサポートの流れ
お着物レンタルが初めての方でも不安なく当日を迎えられるよう
「京呉服ふじや」でのサポートの流れをご紹介します。
STEP 1:ご来店・ご相談・着物選び
まずはお電話またはWebからご予約の上お嬢様と一緒にご来店ください。
弊社スタッフがお嬢様の選んだお振袖の色や柄を見ながら
お母様のご希望や雰囲気に合う訪問着や色無地をいくつかご提案いたします。
実際に試着して色や柄、着心地を確かめていただけます。
STEP 2:レンタルプランの決定・ご契約
着物・帯・長襦袢・帯締め・帯揚げ・草履・バッグなどが全て揃ったレンタルプランをご案内します。
※お着付に必要な肌着小物もお持ちでない場合はレンタルいただけます
足りないものは一切ありません。
手ぶらで撮影当日を迎えることができます。
さらに前撮り撮影の日にお嬢様と一緒にお母様の着付け・ヘアメイクの予約もできます。
STEP 3:前撮り当日(お支度〜撮影)
撮影当日はご予約の時間にご来店いただければ大丈夫です。。
プロのヘアメイクさんや経験豊富な着付け師が苦しくなく、着崩れしない美しい着姿に仕上げます。
お嬢様のお一人写真だけでなくご家族などの集合写真を撮影させていただきます。
STEP 4:レンタルお着物のご返却
撮影後はそのまま着物をお脱ぎいただけますので大丈夫です。
「京呉服ふじや」で全てお手入れ(クリーニング)いたしますのでご安心ください。
ご自身で特別な手入れをしていただく必要は一切ありません。
お着物(きもの)/お振袖(ふりそで)のお問い合わせはこちらから!

6.最高の一日を「京呉服ふじや」で…
「着物がない」「着物に詳しくない」という理由でお子様との特別な和装フォトを
諦めてしまうのはもったいないことです。
山梨県甲府市の「京呉服ふじや」では老舗呉服店としての確かな品質と
お嬢様の振袖からお母様の着付けまでをワンストップでサポートする体制でお待ちしております。
お嬢様にとってそしてお母様にとっても、成人式の前撮りは一生の宝物です。
ぜひご相談いただき「母娘の晴れ着姿」という最高に華やかで格調高い思い出を、一緒に残しましょう。
まずはお気軽にご相談ください。
「京呉服ふじや」スタッフ一同、心よりお待ちしております。

お着物(きもの)/お振袖(ふりそで)のお問い合わせはこちらから!
撮影のお問い合わせはこちらから!姉妹店「PhotoStudio FORET」まで
現在ふじやでは、2027年(令和9年)2028年(令和10年)2029年(令和11年)に
成人を迎えるお嬢様たちのお振袖選びのお手伝いをさせていただいております!
大きく分けて
♢振袖ご購入プラン♢
♢振袖レンタルプラン♢
♢ママ振りプラン♢
と3つのプランがございます。
お振袖選びから前撮り、当日のお支度、アフターケアまで成人式当日を
安心して迎えられるように全力でサポートさせていただきます!
振袖(ふりそで)のご来店予約はこちらから!
また、お振袖以外の着物のお手入れやご相談も承っております。
お着物(きもの)/お振袖(ふりそで)のお問い合わせはこちらから!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
甲府で創業100周年!老舗の呉服屋「京呉服ふじや」では、
山梨県内の一生に一度の成人式の思い出作りをお手伝いさせていただきます。
山梨県の
甲府市・甲斐市・韮崎市・南アルプス市・北杜市・山梨市・笛吹市
甲州市・中央市・富士吉田市・都留市・大月市・上野原市・市川三郷町
早川町・富士川町・身延町・南部町・昭和町・富士河口湖町・鳴沢村・忍野村
山中湖村・道志村・西桂町・小菅村・丹波山村の皆様にご来店いただいております。
振袖のご購入のご相談や振袖レンタルのご相談だけでなく、
お母様のお振袖のリメイクや寸法のご相談も心を込めてお手伝いさせて頂きます。
ぜひ振袖のことは京呉服ふじやにすべてお任せください!
素敵な晴れ姿の記念の撮影は
京呉服ふじやのフォトスタジオ
にご相談くださいませ
〒400-0118 山梨県甲斐市竜王1017
家具プラザコシイシ様敷地内
TEL 055-244-7500
FAX 055-244-7507
営業時間 10:00~18:30
定休日 水曜日/木曜日
㈱京呉服ふじや
〒400-0032 甲府市中央1-14-13
TEL 055-235-5025
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□