
~山梨県の成人式事情と最新トレンドもご紹介~
山梨県にお住まいの2027年そして2028年に成人式を迎えられるお嬢様方ご家族の皆様
こんにちは!
山梨県甲府市にある創業100年の老舗呉服店「京呉服ふじや」です。
2025年も夏休みに入りこれからお嬢様の成人式に向けて
本格的に振袖選びを始めようと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
お子様にとって一生に一度の成人式。
最高のお振袖姿で思い出に残る一日を迎えてあげたいですよね。
でも…
「どんな振袖を選べばいいの?」
「周りのみんなは何を基準に選んでいるんだろう?」
「山梨県ならではの成人式のポイントってあるのかな?」
など不安や疑問を抱えている方も少なくないはずです。
このブログではそんなお嬢様方の疑問を解消し後悔しないお振袖選びができるよう
着物専門家としての知識と最新情報をお届けします。
お着物(きもの)/お振袖(ふりそで)のお問い合わせはこちらから!

お振袖選びでお嬢様方が重視するポイントは?
~失敗しないための3つの視点~
まずお嬢様方が振袖を選ぶ際に何を基準にしているのか?
弊社のこれまでの経験と最新のトレンドから分析した結果
主に以下の3つの視点が重要であることが分かりました❕❕❕
1. 「自分に似合うか」という絶対的な基準
これは最も多くのお嬢様が重視するポイントです。
一口に「似合う」と言ってもその要素は多岐にわたります。
:パーソナルカラーとお振袖の色柄のマッチング:
「イエベ(イエローベース)だから暖色系がいい」
「ブルベ(ブルーベース)だから寒色系が似合う」
といったパーソナルカラー診断を意識して振袖を選ぶ方が増えていますよ。
例えば肌色が明るいイエローベースの方には「赤」「オレンジ」「黄」などの
暖色系の振袖が顔色を明るく見せ、健康的で華やかな印象を与えます。
一方「ブルべ(ブルーベース)の方には「青」「紫」「緑」などの寒色系や
「白」「黒」などの無彩色が肌の透明感を引き出し、上品で洗練された雰囲気になります。


:体型カバーとスタイルアップ効果:
お振袖の柄の配置や大きさ地色の選び方によって、体型をカバーしたり
スタイルを良く見せたりする効果を期待する方もいます。
例えば小柄な方は柄が小さめのもの、縦ラインを強調する柄を選ぶとスラリと見えますよね。
高身長の方は大柄で大胆なデザインも上手に着こなすことができます。

:なりたいイメージと振袖の雰囲気の合致:
「可愛らしい雰囲気にしたい」「大人っぽく見せたい」「個性的な着こなしがしたい」など
自分が成人式でどんな印象を与えたいかによって振袖の柄や色を選ぶ選び方です。
古典柄で上品にモダン柄で個性的に…など
お振袖の持つ雰囲気がお嬢様自身のイメージと合っているかを重視して選びます。

2. 「トレンド感」を取り入れたい
成人式は一生に一度の晴れ舞台。
流行に敏感なお嬢様方はやはり最新のトレンドも取り入れたいと考える傾向にあります。
:人気の色や柄:
毎年お振袖の流行色は変化しています。
最近では「くすみカラー」「ニュアンスカラー」「白地」「緑」「青」などが人気を集めていますね。
またレトロモダンな柄や大柄の花柄、そして個性的な市松模様なども注目されています。
SNSなどで情報を収集し「今っぽい」お振袖を探す方が多いでしょうか。

:小物使いで差をつける:
「帯締め」「帯揚げ」「重ね衿」「半衿」「草履バッグ」「髪飾り」など
小物使い一つで振袖全体の印象はガラリと変わります。
最近では「レースの半衿」や「パール付きの帯締め」など
洋服のトレンドを取り入れたような小物も人気です。

:SNSでの情報収集:
InstagramやTikTokなどのSNSで「#成人式」「#振袖」「振袖ヘア」などのハッシュタグを検索し
実際に着用している人の写真や動画を参考にしている人も非常に多いです。
インフルエンサーやモデルの着こなしを参考にすることもありますね。

3. 「費用と予算」との兼ね合い
「納得のいく振袖を選びたいけれど予算も気になる…」というのも
現実的なお嬢様方のお声に上がっています。
お振袖には「レンタル」と「購入」他に「ママ振り」などの選択肢があります。
:お振袖購入:
成人のお祝いと記念として手元に残したいという場合や姉妹がいるので
一緒に着たいという方々には購入が選ばれます。
今は時代的に少なくなりましたが振袖の袖を切って短くして
訪問着に仕立て直してお嫁入の際に持たせる事も出来ますね。

:お振袖レンタル:
一度しか着ないから手軽に着たい方や今しかできない着こなしを好む方にはレンタルが人気です。
クリーニングや保管の手間がかからないのが大きなメリットになっていますね。

:ママ振り:
お母様のお振袖を帯や小物のを今風に変えてアレンジして着こなすのも人気があります❕
想いでの振袖を着ることでお嬢様だけでなくご家族様にも素敵な記念になる事でしょう。

早期特典やキャンペーンなどは料金や時期によって内容が変わります。
成人式の準備は早く始めるほどお得なプランに出会える可能性が高まりますよ✋
早期特典や期間限定キャンペーンなどは賢く利用しましょう。
お着物(きもの)/お振袖(ふりそで)のお問い合わせはこちらから!
~山梨県にお住まいのお嬢様へ~
山梨県では成人式が「20歳」で行われます。
これは全国的にも一般的ですが地域によって開催時期や方式に若干の違いがありますので
ご自身の成人式が開催される市町村の情報を早めに確認しておくことが大切ですよ。
後悔しない振袖選びのために今からできること
成人式はまだ先…と思っているかもしれませんが人気のお振袖や撮影日時の予約
成人式当日の良い時間はあっという間に埋まってしまいます。
何事も早目はやめがおススメですよ❕
~2027年・2028年成人式の最新トレンド予測~
これから成人式を迎えられるお嬢様のためにお振袖トレンドを予測してお伝えします。
(注:弊社での予測です)
1. 引き続き「くすみカラー」「ニュアンスカラー」は人気です。
ここ数年人気の「くすみカラー」や「グレー」「ベージュ」「淡いラベンダー」などの
ニュアンスカラーは2027年・2028年も引き続き人気を集めるでしょう。
落ち着いた色味でありながらも上品さや洗練された印象を与え、幅広い年齢層に支持されています。
これらの色味はSNS映えもしやすく、現代的な雰囲気を好むお嬢様にぴったりです。
2. 個性を引き出す「古典柄×モダンテイスト」の融合
伝統的な古典柄に現代的なデザイン要素をプラスした「古典モダン」な振袖が注目されています。
例えば伝統的な柄を大胆な構図で配置したり、金銀だけでなく
メタリックカラーやビビッドカラーをアクセントに使用したりするデザインが選ばれています。
伝統と革新が融合したお振袖は周りと差をつけたいお嬢様におすすめです。
3. 「白地のお振袖」人気は不動❕❕❕
清らかで上品な印象を与える白地のお振袖はいつの時代も根強い人気があります。
少し前は「白色×金」限定で人気がありましたが…
2027年・2028年は白地に鮮やかな花柄や金彩・刺繍が施された
豪華な白地振袖が人気を集めるでしょう。
「白」はどんな色とも相性が良く帯や小物で様々な雰囲気を楽しめます。
4. 小物使いで「自分らしさ」を表現
お振袖そのものだけでなく「帯締め」「帯揚げ」「重ね衿」「半衿」などの
小物で個性を表現するスタイルが定着するでしょう。
特にレース素材の半衿やパールやビジューがあしらわれた帯締め
そしてフリルやリボンが付いた重ね衿など、洋装のトレンドを取り入れた小物が人気を集めます。
5. 「前撮り撮影」は自然体でロケーションが人気❕
「スタジオ」でのかしこまった撮影ではなく自然光を活かした
「ロケーション撮影」がさらに人気を集めるでしょう。
特に山梨県であれば美しい自然や歴史的建造物などを背景に
自分らしい表情で撮影を楽しむのがおすすめです。
弊社併設の「PhotoStudio FORET」ではペット撮影などもできますので
より自由な発想で思い出に残る一枚を追求する傾向が見られます。

お嬢様が最高の成人式を迎えるために…
成人式はこれまで大切に育ててくれたご家族への感謝を伝える日でもあり
大人の一歩を踏み出す大切な節目です。
この特別な日を最高の振袖姿で迎えるために今からできる準備を少しずつ始めていきましょう。
どんな些細なことでも不安や疑問があれば「京呉服ふじや」にご相談ください。
お嬢様一人ひとりの個性や希望に寄り添い最高の振袖選びをサポートさせていただきます。
山梨のお嬢様方にとって2027年・2028年の成人式が
かけがえのない思い出深い一日となることを心より願っております。
お着物(きもの)/お振袖(ふりそで)のお問い合わせはこちらから!
撮影のお問い合わせはこちらから!姉妹店「PhotoStudio FORET」まで
現在ふじやでは、2026年(令和8年)2027年(令和9年)2028年(令和10年)に
成人を迎えるお嬢様たちのお振袖選びのお手伝いをさせていただいております!
大きく分けて
♢振袖ご購入プラン♢
♢振袖レンタルプラン♢
♢ママ振りプラン♢
と3つのプランがございます。
お振袖選びから前撮り、当日のお支度、アフターケアまで成人式当日を
安心して迎えられるように全力でサポートさせていただきます!
振袖(ふりそで)のご来店予約はこちらから!
また、お振袖以外の着物のお手入れやご相談も承っております。
お着物(きもの)/お振袖(ふりそで)のお問い合わせはこちらから!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
甲府で創業100周年!老舗の呉服屋「京呉服ふじや」では、
山梨県内の一生に一度の成人式の思い出作りをお手伝いさせていただきます。
山梨県の
甲府市・甲斐市・韮崎市・南アルプス市・北杜市・山梨市・笛吹市
甲州市・中央市・富士吉田市・都留市・大月市・上野原市・市川三郷町
早川町・富士川町・身延町・南部町・昭和町・富士河口湖町・鳴沢村・忍野村
山中湖村・道志村・西桂町・小菅村・丹波山村の皆様にご来店いただいております。
振袖のご購入のご相談や振袖レンタルのご相談だけでなく、
お母様のお振袖のリメイクや寸法のご相談も心を込めてお手伝いさせて頂きます。
ぜひ振袖のことは京呉服ふじやにすべてお任せください!
素敵な晴れ姿の記念の撮影は
京呉服ふじやのフォトスタジオ
にご相談くださいませ
〒400-0118 山梨県甲斐市竜王1017
家具プラザコシイシ様敷地内
TEL 055-244-7500
FAX 055-244-7507
営業時間 10:00~18:30
定休日 水曜日/木曜日
㈱京呉服ふじや
〒400-0032 甲府市中央1-14-13
TEL 055-235-5025
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□