振袖についての不安解消!よくある質問4点にお答えします!

ロケ撮影 振袖

こんにちは!京呉服ふじやの藤田です!

今回は、振袖のご購入をお考えの方へ向けて、振袖についての疑問やよくあるお問い合わせについてまとめてみました。ぜひ振袖選びの参考にしてください!

 

振袖のご来店のご予約はこちらから↓

来店予約画像

 

 

①なぜ成人式に振袖を着るのか

ロケ撮影 振袖

なぜ成人式に振袖を着るのか知っていますか?

美しく格式高い晴れ着である振袖を着ることで、親に成長した姿を見せ感謝の気持ちを伝えるという意味があります。

そのような式にふさわしいのが、未婚の第一礼装として定着している振袖になります。

 私も実際に、成人式に振袖を着て両親に感謝の気持ちを伝えることができました。

喜んでくれた両親の姿を見て、振袖を着ることができて本当によかったと心から思いました!

そして…お振袖には他にもいくつか諸説あります!

【厄払い】

長い袖で厄を振り払うというような意味があります。

女性の厄年は19歳ですので、「災難から身を守ってもらえますように」

「厄を払い幸せが訪れますように」という願いが込められています。

【恋愛】

昔は袖を振ることで男性の気を惹けると考えられており、男性からのアプローチに対し、

女性がyesなら袖を左右に、noなら袖を前後に振ることで気持ちを伝えていたようです。

結婚してからはその必要がなくなるので袖が短くなったようです。

 

 

②振袖は何歳まで着られるのか

スタジオ撮影 振袖

何歳まで着ていいの?

明確な年齢制限はなく、理屈上は未婚であれば年齢関係なく着ることができます。

ですが実際はいくら未婚であっても、基本的には『20代くらいまで』にしておくのが無難とされているみたいです。

また、お振袖は「未婚女性の第一礼装」とされていますので、たとえ20代であっても既婚の方は着用は控えたほうがいいとされています。

 

振袖の次に必要な着物

既婚の方や30代以降の方が着るお着物としてはどんなものがあるか知っていますか?

着ることが出来るお着物としては、訪問着といったものがあります。

【訪問着】

訪問着とは未婚・既婚関係なく着ることが出来る準礼装の着物です。

同窓会や結婚式のお呼ばれなど人が集まる華やかな場所やお宮参り、七五三、入学式・卒業式などのお母様の服装としても、幅広く着用することが出来ます。

 

振袖を着る機会

「振袖=成人式」というイメージがありませんか?

実はお振袖は成人式以外でも着る機会はたくさんあります。

大学や短大、専門学校などの卒業式・ご親戚やお友達の結婚式・顔合わせや結納・披露宴など

振袖を着ることが出来るシーンは意外と多いんです!

ふじやではお振袖をご購入して頂いたお客様に、特典でお振袖の着付けサービスがついており、

営業時間内であればお着付けを無料でさせて頂いております!

 

→購入特典について詳しくはこちらを←

 

 

 

③成人式で振袖を着るときのマナー

ロケ撮影 振袖

立ち姿をきれいに

【ポイント】

1.足は閉じて少し内股気味に

せっかくの綺麗なお着物…。足を開いて大股で歩いてしまうともったいないです…。

足はきちんと閉じて上品に決めましょう!

2.背筋を伸ばし手は体の前で自然に組む

背筋を伸ばすことを少し意識するだけで、お着物もとても素敵にみえます。

また、手は横ではなく前の方で軽く手を添えると綺麗にみえます。

座り方・立ち方

【ポイント】

1.袖は揃える

座るときは袖を引きずってしまわないように膝上で重ねて軽く手を添えます。

2.背中は椅子に付けない

椅子に背中を付けてしまうと帯がつぶれてしまい、せっかくの帯が崩れてしまいます。

気持ち前に座ることを意識しましょう!

3.足元の確認

立ち上がる時は、足元をよく確認しましょう。

隣の方に袖を踏まれてしまっていることに気づかず立ち上がってしまうと、

バランスを崩して転んでしまったり、着物を傷めてしまいます。

歩き方・階段ののぼり方

【ポイント】

1.歩幅は小さめに

内股気味に歩くと裾が広がりにくく、着崩れも防ぐことができます。

2.袖と裾に注意

着物の端を軽く手で持ち、裾を踏まないように気を付けましょう。

 

 

 

④お手入れの仕方と保管方法

着物 お手入れ

振袖購入後の気になることや不安なことといえば、振袖を着た後のお手入れや保管方法ですよね。

「クリーニングはどうすればいいの?」「どこで保管したらいいの?」

など、お着物のお手入れや保管は大変だと思われてしまいがちですが、安心してください!

 

お手入れについて

パールトーン加工

ふじやではご購入いただいたお着物のパールトーン加工をおすすめしております。

パールトーン加工とは、きものを水や油の汚れから守る撥水・防汚加工です。

→パールトーン加工について詳しくはこちらをクリック←

ふじやで着物をご購入いただいたお客様にはお手入れ保証が付きます。

お着物を着た後は、そのままふじやまでお持ちいただければ、保証の範囲内であれば1点につき¥880でお手入れをすることが可能です。(別途送料がかかります。)【2021年8月現在】

 

丸洗い

パールトーン加工のかかっていないお着物や、久しぶりにお着物を着るとき、また着た後にたくさん汗をかいてしまった場合は丸洗いをおすすめしております。

 

しみ抜き・カビ取り

お着物にシミやカビのあとが気になる場合は、お着物をふじやまでお持ちいただければ無料でお手入れのお見積りをすることができます。

 

お手入れについてのお問い合わせはこちらから↓

 

保管方法について

着物の保管は1枚ごと着物用のたとう紙に入れてから保管するのをおすすめしております。

また、ご自宅に桐タンスがある場合は桐タンスに入れて保管するのが最適とされています。

ふじやでお買い上げいただいたお着物は、ご納品の際に箱に入れてお渡しさせていただきます。

桐タンスがない場合は、その箱のまま湿気の少ない場所に保管をおすすめしております。

お着物にとって湿気はカビの原因になるのでお気を付けください。

当店では、着物の湿気取りや着物専用の保管パックも販売しておりますのでお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

まとめ

今回はよくあるお問合せや、振袖についての疑問についてまとめてみました。

「なぜ成人式に振袖を着るのか」「振袖は何歳まで着ることができるのか」などの、じつはあまり知られていないような内容についてもお伝えしました。

振袖=成人式というようなイメージがある方が多いかと思いますが、成人式以外にも着る機会はたくさんあります。

成人式での振袖をきっかけに、いろんな機会で着て頂けると嬉しいです!

また、お振袖を着るときのマナーや、着た後のお手入れ・保管方法についてもご紹介させていただきましたので、ぜひ参考にしてみてください。

 


甲府で創業96周年!老舗の呉服屋「京呉服ふじや」では、

山梨県内の一生に一度の成人式の思い出作りをお手伝いさせていただきます。

 

山梨県甲府市・甲斐市・韮崎市・南アルプス市・北杜市・山梨市・笛吹市
甲州市・中央市・富士吉田市・都留市・大月市・上野原市・市川三郷町
早川町・富士川町・身延町・南部町・昭和町・富士河口湖町・鳴沢村・忍野村
山中湖村・道志村・西桂町・小菅村・丹波山村の皆様にご来店いただいております。

 

振袖のご購入のご相談や振袖レンタルのご相談だけでなく、

お母様のお振袖のリメイクや寸法のご相談も心を込めてお手伝いさせて頂きます。

ぜひ振袖のことは「京呉服ふじや」にすべてお任せください。

 

素敵な晴れ姿の記念の撮影は

京呉服ふじやのフォトスタジオ

「フォトスタジオ フォーレ」

にご相談ください。

 

 

京呉服ふじやでは新型コロナウイルス感染予防対策として

一日5組限定の完全予約制にて営業しております。

①10:00~   ②11:30~   ③13:00~

    ④14:30~    ⑤16:00~

ご希望のお時間をご予約下さい。

来店予約画像

㈱京呉服ふじや

400-0032

甲府市中央1-14-13

0120-84-5298