成人式の準備を始めるこの時期「お母さんが着た振袖すごく素敵だけど…私に似合うかな?」
と悩んでいませんか?
大切な思い出の詰まったお振袖を成人式で着てみたいと思う気持ち、とてもよくわかります。
一方で「昔のデザインが古く見えないか」「今の友達の振袖と比べて地味にならないか」
といった不安も尽きないですよね。
私たちのもとには毎年たくさんの親子さんが同じ悩みを抱えてご相談にいらっしゃいます。
このブログではお母様の振袖を成人式で着る「ママ振袖」を後悔なく迎えるための全ガイドとして
その魅力から、失敗しないための具体的なチェックポイントまでプロの視点から詳しくお話しします。
先輩方の後悔した事良かったことを知りたいなら↓↓ココ↓↓をクリックしてみてね

お着物(きもの)/お振袖(ふりそで)のお問い合わせはこちらから!
なぜ「ママ振袖」が選ばれるの?その3つの魅力
まずは多くのご家庭で「ママ振袖」が選ばれている理由から見ていきましょう。
1.家族の温かい想いと歴史をまとう感動
何よりも最大の魅力はお母様が成人式で袖を通した、その大切な一着を着られることです。
振袖はお母様にとってもご家族にとっても、かけがえのない思い出の品。
それを娘さんが引き継いで着ることで、家族の歴史が繋がり特別な感動が生まれます。
成人式当日に「お母さんもこの振袖を着てたんだよ」と話が弾む光景は
何にも代えがたい素敵な時間となるでしょう。
2.他の人と被らない「自分だけのスタイル」
最近の成人式会場では特定のレンタルショップで借りた振袖が似たようなデザインになることも少なくありません。
しかしお母様の振袖は、その時代に一世を風靡した一点もののデザインであることが多く
流行に左右されない古典柄や独特の色彩が特徴です。
他の誰とも被らない自分だけの個性的なスタイルで、周囲の視線を集めることができるでしょう。
3.質の高い生地と丁寧な手仕事
昔の振袖には現代では珍しくなった上質な絹や、職人による丁寧な手描きの柄などが使われていることが多々あります。
その品質の高さは着物専門店から見ても「とてもいい生地だね」
「この柄は今ではなかなか見られないよ」と驚かれるほど。
上質なお振袖は着姿をより一層美しく見せてくれるだけでなく、着心地も格別です。

お着物(きもの)/お振袖(ふりそで)のお問い合わせはこちらから!
後悔しないための4つのチェックポイント
さて、ここからは「素敵だけど、どうすればいいの?」という
不安を解消するための具体的なアドバイスです。
チェックポイント①:小物の「アップデート」で今っぽさをプラス!
「ママ振袖は古く見えるかも」という不安は、ほぼ小物で解決できます。
お振袖自体が古典柄でも帯や帯揚げ・帯締め、重ね襟などの小物を今風の流行色や
デザインに変えるだけで驚くほどモダンで華やかな印象に生まれ変わります。
例えば…
:重ね襟: 昔ながらのシンプルなものから、レースやパール
ラインストーンが付いたものに変えるだけで、顔周りが一気に華やぎます。
:帯揚げ・帯締め: 鮮やかなビタミンカラーやニュアンスカラーを選んで差し色にしたり
レースやパール付きのものにすることで、全体の雰囲気がガラッと変わります。
:バッグや草履: 昔のシンプルなものから、エナメル素材や刺繍入りのもの
またはあえてレトロモダンなデザインにすることで、コーディネート全体の統一感が生まれます。
「京呉服ふじや」ではお持ちのお振袖に合わせて最新の小物をご提案する
「小物レンタルプラン」もご用意しています。
まるで魔法をかけたように、お嬢様だけの特別な一着を創り出すお手伝いをさせていただきます。

チェックポイント②:プロの「メンテナンス」で振袖が蘇る!
長期間しまわれていた振袖はシミや汚れ、カビ・シワなどがついていることがあります。
「もう着られないかも…」と諦めてしまう前に、まずは専門家にご相談ください。
:シミ抜き・丸洗い: プロの技術で丁寧に洗い、長年の汚れをきれいに落とします。
:寸法直し: お嬢様の身長や体型に合わせて、袖丈や裄丈(ゆきたけ)などを調整します。
:帯のクリーニング: 振袖だけでなく、帯のメンテナンスも重要です。
「京呉服ふじや」では、お持ちいただいた振袖の状態を一点ずつ丁寧に確認し
必要なメンテナンスやクリーニングを無料で行っています。
お見積りも無料で、ご納得いただいてから作業を進めるので安心です。

チェックポイント③:前撮り・当日支度の「早期予約」を忘れずに!
成人式シーズンは、着付けやヘアメイクの予約がすぐに埋まってしまいます。
特に山梨県の甲府のような地方都市では人気店は1年以上前から予約が埋まることも珍しくありません。
「振袖が決まったから大丈夫」と思いがちですが、着付けやヘアメイクの予約こそが成功の鍵です。
「京呉服ふじや」では、振袖の契約時に前撮り撮影や成人式当日の着付け・ヘアメイクの予約まで一括で承っています。
着付けも店舗内で出来ますので、移動の心配もなく安心して大切な日を迎えられます。

チェックポイント④:何よりも、お嬢さん自身の「気持ち」を大切に
これは私たち「京呉服ふじや」が一番大切にしていることです。
お母様の振袖には、素晴らしい思い出が詰まっています。
しかし、その振袖を着て一番輝くのは、お嬢様ご自身です。
「この振袖、私に似合ってるかな?」「この色、好きじゃない…」といった
お嬢様の小さな気持ちを見過ごさないでください。
もしお嬢様が心から「これを着たい!」と思える一着でなければ最高の笑顔は生まれません。
私たちはお持ちいただいた振袖をまずはお嬢様に着ていただき
ご自身の目で見て感じていただくことを大切にしています。
もし「やっぱり違うな」と感じたら、無理に勧めることはありません。
その時はお嬢様の「好き!」が詰まった最新の振袖レンタル・購入プランをご提案させていただきます。

お着物(きもの)/お振袖(ふりそで)のお問い合わせはこちらから!
最後になりますがまずは一度、私たちにご相談ください。
お母様の振袖を前にたくさんの思いが交錯することでしょう。
それはとても素敵なことです。
私たちは単に振袖を販売するだけでなく、お嬢様とご家族の想いに寄り添い
成人式という大切な一日を最高の形で迎えるお手伝いをしたいと心から願っています。
「ママ振袖に興味があるけど、何から始めればいいかわからない」
「一度プロの目で、振袖の状態を見てほしい」
そんなお悩みをお持ちでしたら、ぜひ一度、お気軽に京呉服ふじやにご相談ください
お電話、またはWEBからのご来店予約も承っております。
専門のスタッフがお嬢様の「なりたい私」とご家族の想いを叶えるお手伝いをさせていただきます。
人生に一度きりの成人式。
最高の振袖で忘れられない思い出を作りましょう。
お着物(きもの)/お振袖(ふりそで)のお問い合わせはこちらから!
撮影のお問い合わせはこちらから!姉妹店「PhotoStudio FORET」まで
現在ふじやでは、2027年(令和9年)2028年(令和10年)2029年(令和11年)に
成人を迎えるお嬢様たちのお振袖選びのお手伝いをさせていただいております!
大きく分けて
♢振袖ご購入プラン♢
♢振袖レンタルプラン♢
♢ママ振りプラン♢
と3つのプランがございます。
お振袖選びから前撮り、当日のお支度、アフターケアまで成人式当日を
安心して迎えられるように全力でサポートさせていただきます!
振袖(ふりそで)のご来店予約はこちらから!
また、お振袖以外の着物のお手入れやご相談も承っております。
お着物(きもの)/お振袖(ふりそで)のお問い合わせはこちらから!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
甲府で創業100周年!老舗の呉服屋「京呉服ふじや」では、
山梨県内の一生に一度の成人式の思い出作りをお手伝いさせていただきます。
山梨県の
甲府市・甲斐市・韮崎市・南アルプス市・北杜市・山梨市・笛吹市
甲州市・中央市・富士吉田市・都留市・大月市・上野原市・市川三郷町
早川町・富士川町・身延町・南部町・昭和町・富士河口湖町・鳴沢村・忍野村
山中湖村・道志村・西桂町・小菅村・丹波山村の皆様にご来店いただいております。
振袖のご購入のご相談や振袖レンタルのご相談だけでなく、
お母様のお振袖のリメイクや寸法のご相談も心を込めてお手伝いさせて頂きます。
ぜひ振袖のことは京呉服ふじやにすべてお任せください!
素敵な晴れ姿の記念の撮影は
京呉服ふじやのフォトスタジオ
にご相談くださいませ
〒400-0118 山梨県甲斐市竜王1017
家具プラザコシイシ様敷地内
TEL 055-244-7500
FAX 055-244-7507
営業時間 10:00~18:30
定休日 水曜日/木曜日
㈱京呉服ふじや
〒400-0032 甲府市中央1-14-13
TEL 055-235-5025
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□