振袖を脱いだ後の不安を解消!脱いだ後にすることの手順をまとめました!

こんにちは!山梨県甲府市の着物・振袖専門店、京呉服ふじやです(^^)/

あっという間に今年も12月ですね!

1年が過ぎるのが本当に早いです(>_<)!

二十歳のつどい(成人式)までももうすぐですね!

そこで今回は、二十歳のつどい当日に、振袖を脱いだ後どうしておけば良いのかを解説したいと思います!

振袖を綺麗に保管することの参考になればと思います☆

振袖前撮り写真

振袖選びに行きたい!下見に行ってみたい!という方☆

★ご来店予約はこちらから★

☆ご予約は24時間対応可能のWEB予約がおすすめです☆

振袖を脱いだ後にすること

1.ハンガーにかけて風を通す

まず、振袖・襦袢・帯をハンガーにかけて、直射日光が当たらない風通しの良い部屋に干しましょう!

絹は湿気を含みやすいので、風を通して湿気を取り除くことが大事です!

この時に着物用ハンガーがあると便利です☆

洋服用のハンガーでも大丈夫ですが、着物用のハンガーだと肩から袖まで広げて干すことができます☆

振袖と襦袢は、できるだけ別のハンガーに干すことをおすすめしますが、着物ハンガーがひとつしかない場合は重ねて干しても大丈夫です☆

≪注意点≫

何時間もハンガーにかけたままにしてしまうと、生地がたるんでしまったり色ヤケしてしまう場合があるので、2~3時間以上で、長くても1日程度にしてください!

長襦袢の衿に入っている衿芯を抜くことを忘れないようにしてください!

2.汚れをチェック

ハンガーにかけた状態で汚れがないのかをチェックしましょう!

衿や裾、袖の下の部分は汚れやすいので要チェックです!

特に衿元はファンデーションが付きやすいので良く見てみてくださいね☆

それから、意外と脇の部分がほつれてしまっていることもあるのでチェックしてください!

着物や帯に刺繍がある場合は、糸がほつれてしまっている可能性もあるのでそちらも要チェックです!

3.クリーニングに出す

またすぐに着る予定がない場合や、汚れやほつれがあった場合はすぐにクリーニングに出しましょう!

そのまま閉まってしまうと、その時は見えなかった汗ジミが出てきてしまったり、汚れが取れなくなってしまう場合があります(>_<)

短大生などで、3月に卒業式で振袖を着る予定がある場合は、卒業式が終わったあとでも大丈夫です。

ただ、シワが気になったり、汚れの心配がある方は卒業式の前にクリーニングに出すとまた綺麗な状態で着ることができますよ☆

クリーニングに出す場所は、一般的なクリーニング店ではなく、着物専門のクリーニング店に出すことをおすすめします!

ふじやでご購入して頂いた場合には、振袖・襦袢・帯・重衿の4点にパールトーン加工という撥水加工しているので、お店にもってきていただければ、アフターメンテナンスとしてクリーニングをすることができます!

※振袖・襦袢・着物以外のもの

肌着、足袋、補正用のタオル、ストッキングはお洗濯をしてから保管しましょう!

腰ひも、伊達締め、帯枕、帯板、衿芯、トリプル仮ひもなどの着付けに必要な小物は洗う必要はありません。後でわからなくならないように、まとめて箱や袋で保管することをおすすめします☆

帯揚げ・帯締め・重ね衿は、汚れがないかを確認してからしまいましょう!

汚れがあった場合はお手入れに出しましょう!

クリーニングが仕上がった後の保管

クリーニングから仕上がってきた振袖は、基本的に新しいたとう紙に入れられています。

たとう紙は時間がたつと黄ばんだり、黄色い斑点が出てくることがあります。

それは湿気を吸ってカビが出ているサインなので新しいものと交換することをおすすめします!

もし、お手入れから仕上がってきた振袖をしまう箪笥の中に、他のお着物の黄ばんでいるたとう紙のものがありましたら、そちらも交換してからしまわれることをおすすめします!

そして、1年に1、2回で良いので、良く晴れた湿気の少ない日に箪笥を開けて空気を入れ替えてあげてください!

それだけでもカビ予防になります☆

現代の家は昔と違い着物箪笥がなかったり、アパートやマンションに住んでいる方も多いので、保管方法に悩む方もいらっしゃると思います。

そこで着物を保管するための便利グッズをご紹介します!

<和服の友>

防虫・防カビ・防湿・色褪せ防止をしてくれるシートです☆

再生シグナルが付いていて、色が変わったら湿気を含んでしまったサインです!

天日干ししていただくと繰り返し使うことができます☆

洋服用のタンスや、衣装ケースなどに保管する場合にこのシートを敷いておけば安心です☆

和服の友画像

<キモノの休息>

抗菌・防虫・調湿機能がついたパックになります☆

振袖(着物)・長襦袢・帯の3点が入るサイズになっています。

全面UV加工になっているので、色ヤケしてしまう心配がありません☆(直射日光など、極端に日が当たってしまうような場所に置いておくとヤケる可能性はあります)

中に入れる備長炭配合除湿シートで嫌な臭いが付くことを防いでくれます!

この除湿シートのシグナルが青からピンクに変わったら、日に干していただくと、吸湿力が再生し、繰り返し使うことが出来ます!

ジップロックのようなジッパーで、出し入れも簡単にできますし、パックタイプのため直射日光が当たる場所を避ければタンスの上などでも保管ができる優れものです☆

きものの休息画像

まとめ

成人式当日、振袖を脱いだ後にすることはわかっていただけましたでしょうか?(*^-^*)

大切な振袖をいつまでも綺麗に保管するために、この過程を知っておくと安心かと思います☆

振袖をたためない方はこちらをご覧くださいね☆

こんな振袖はある?コーディネートの相談をしたい!お母さんの振袖を着たいのだけど、、、などなど

お振袖に関することはなんでもお気軽にお問合せください!(*^▽^*) 

★カタログ請求・お問合せはこちらから★

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

甲府で創業97周年!老舗の呉服屋「京呉服ふじや」では、

山梨県内の一生に一度の成人式の思い出作りをお手伝いさせていただきます。

山梨県の

甲府市・甲斐市・韮崎市・南アルプス市・北杜市・山梨市・笛吹市
甲州市・中央市・富士吉田市・都留市・大月市・上野原市・市川三郷町
早川町・富士川町・身延町・南部町・昭和町・富士河口湖町・鳴沢村・忍野村
山中湖村・道志村・西桂町・小菅村・丹波山村の皆様にご来店いただいております。

振袖のご購入のご相談や振袖レンタルのご相談だけでなく、

お母様のお振袖のリメイクや寸法のご相談も心を込めてお手伝いさせて頂きます。

ぜひ振袖のことは京呉服ふじやにすべてお任せください!

素敵な晴れ姿の記念の撮影は

京呉服ふじやのフォトスタジオ

「PhotoStudio Foret」

にご相談ください☆

京呉服ふじやでは新型コロナウイルス感染予防対策として

1日5組限定の完全予約制にて営業しております。

①10:00~ ②11:30~ ③13:00~ ④14:30~ ⑤16:00~

ご希望のお時間をご予約下さい☆

★ご来店予約はこちらから★

㈱京呉服ふじや

〒400-0032 甲府市中央1-14-13

TEL 055-235-5025

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□